ぱぴこママのブログ

暮らしと子供。

寒波きた!

寒波ですね〜

 

寒いですね〜

 

外置きのグリーン達を庭から避難。

 

デッキが少々とっ散らかってますが、

 

雪とグリーンが幻想的でした。

 

f:id:cc-house:20210108172956j:plain

結果、またデッキから全部グリーン達はお家避難。

 

温度計は氷点下−2°

 

こんなに寒いのにバラの生命力に感動✨

 

f:id:cc-house:20210108173841j:plain

 

 

「今年買ってよかったもの」Mac Book Air 2020モデル

f:id:cc-house:20201221164700j:plain

お題「#買って良かった2020

私が今年買ってよかったもの

 

 

第1位(ママ編)

Mac Book Air Retina

core i3  メモリ8G  SSD 256GB  ゴールド 2020年モデル 13.3インチ

透明ケース。

f:id:cc-house:20201221114900j:plain

f:id:cc-house:20201221114956j:plain

f:id:cc-house:20201221114923j:plain

 

 

 

APPLE Mac ノート MacBook Air Retinaディスプレイ 1100/13.3 MWTL2J/A [ゴールド]

価格:99,700円
(2020/12/21 12:09時点)

TOWOOZ【2020改良型】2020 Macbook Air ケース 13インチ 全面保護 排熱口設計 JISーキーボードカバー 付き 薄型 耐衝撃性 2020 MacBook Air ケース A2179 対応 (2020 Macbook Air A2179 クリア)

価格:3,134円
(2020/12/21 12:03時点)

最初Windows10 NECと悩んで初Mac購入。

パソコンに疎い私でもなんとか少しずつ使えるようになってきました。

ピンクゴールドみたいな可愛らしいカラーが愛着が湧いてたまりません🧡

コンパクトなので移動も楽々〜。

 

前のPC、Windowsで立ち上がりの遅さやウイルス表示にイラついて、全くの放置気味でしたので(笑)

Macにしてストレスフリー。

画像も音もきれいなので今まで全くパソコンに触れなかった私も、

これは毎日触ってお勉強に励んでます👐

 

一緒に購入したクリアケースもなかなかの安心感でMac様を守って下さって、気に入ってます✨

 

動画の編集とかもしてみたくて、カスタマイズしたのが欲しかったんだけど、それだと入荷1ヶ月以上待ちとからしく、早く欲しかったので標準モデルにしました。

カスタマイズして購入したい方は注意ですよ。

価格もお手頃で、私が買った今年の夏より価格も1万円位下がってきたので本当にお勧めです😊

 

 

 

第1位(子供編)

あつまれどうぶつの森 

攻略本

 

任天堂 Nintendo あつまれ どうぶつの森[ニンテンドースイッチ ソフト]【Switch】

価格:5,670円
(2020/12/21 13:26時点)
感想(357件)

うちの子達平和主義な性格なんで、闘う系のソフトより、

あつもりはずっと飽きずに平和にやってる感がなんかいい〜

勝手に害が少ないゲームと思ってるから、

安心して見てられる。 (やり過ぎは禁物よっ)

 

このゲームによって図鑑を開くようになり、

世の中のお金の仕組みがほんの少しだけ分かってくれるようになった気がする(笑)

 

あつまれ どうぶつの森 完全攻略本+超カタログ [ ニンテンドードリーム編集部 ]

価格:1,650円
(2020/12/21 15:51時点)
感想(365件)

f:id:cc-house:20201221155227j:plain

 

f:id:cc-house:20201221155455j:plain

 攻略本。カバー外して付箋まで付けて年期入りまくり。

あんま付箋の意味はなしてないけど・・・

 

 

 

 

 

飼ってよかったもの。 

(番外編)

第1位

仔犬。

 

f:id:cc-house:20201221170502j:plain



見よ!この破壊的な可愛さ!!

きゃわゆ〜い🧡

生後50日くらいの貴重な一枚。

方手に乗るんだから〜🤣

チワワのぱぴこ(仮名)です🧡

この後ぱぴこは驚くほど変貌します(続く)。

 

 

 

 

子供が完全にハマった!Legoのプログラミング教室徹底解説

 

 

f:id:cc-house:20201216131858j:plain


 

年長の息子をレゴを使ったプログラミング教室に通わせて半年たった感想を書いてみたいと思います♪

 

きっかけはたまたま通りかかった店の前で、レゴを使った教室の体験イベントに参加したことでした。

 

私自体パソコンが得意な方ではないので、子供には将来的に絶対役立つであろうプログラミングの教室にはとても興味がありました。

 

 

しかし教室も遠いし、授業料が高いイメージでなかなか本格的な行動を移すのに二の足を踏んでいたところでした。

 

無料体験をさせた結果、

今までいろんな習い事に興味を一切示さなかったぱぴこ息子が、

ガッツリ食いついてる様子!

目を輝かして、

初めて触るマウスと、連動してレゴで作ったクルクル回る扇風機で

とても楽しそうにしていましたよ!

この無料体験は大概の子にはうけるでしょう。

 

 

 

というか、

この体験プログラム、

話を聞けば聞くほど、親の私の方も釘付けになってしまい、

とても興味を引く内容だったんです!

 

目次

 

 

 

レゴKicksとは

1、ハイブリット型指導

オンラインでの自宅学習と月1の教室学習があります。

まず自宅学習することで、教材が家でも使えるようになり納得いくまで学習することができるということ。

自分のペースでできること。

 

月1の教室学習ではグループ学習を通じて、自分の意見が言えるようになる。

他の子の意見に寄り添う姿勢が身に付くこと。

 

2、レゴブロックを使ってプログラミングを学習すること。

 

使うレゴは年長から小学校3年(2年)までレゴWe Doを使います。

f:id:cc-house:20201203143434j:plain

 中は、

こんな感じ。

f:id:cc-house:20201203144118j:plain

モデルの組み立てに必要なレゴブロックが280ピースと、動かすためのスマートハブ、モーター、センサーなどのセット。

簡単に説明すると上の段の白い箱のブロックパーツで下のブルーの箱のハブやセンサーをくっつけて、パソコンと連動→プログラムして作ったレゴを動かす。

というのが授業の流れ。

 

 


ちなみに小学校3年生(4年生)から使えるのが

 

f:id:cc-house:20201203145342j:plain

 

教育版レゴマインドストーム、E V3というもの。

これめちゃすごい!

レゴ社とアメリカのマサチューセッツ工科大学(M I T)による「子供のデジタル技術」の研究から生まれた世界標準のロボット教材なんです。

日本だけでなく世界中の小中高生、大学生、エンジニアに利用されています。

 

こちらは細かいブロックパーツ541ピースの他に、頭脳部となるインテリジェントブロック、モーター、タッチセンサー、カラーセンサー、超音波センサー、ジャイロ(回転、向きの変化を感知できる)センサー、などが入っています。より高度なプログラミングができると言う訳です。

それにBluetooth通信とWi-Fi通信機能付でワイヤレス通信が可能です。

 

簡単にいうとガッツリ本格的なロボットがこのセットでできちゃうのです!

 こんなんとか、

f:id:cc-house:20201204124914p:plainf:id:cc-house:20201204124949p:plain

こんなんとか、

 

 

f:id:cc-house:20201204125004p:plainf:id:cc-house:20201204125307p:plain

 

 こんなんとか、


【マインドストームEV3 活用例】カラーソーター(色の仕分け装置)をつくる

 

えー!小学生がこんなん作ってプログラムしてロボット動かしてたら、テンション上がりませんか!?

ママならもうそれだけで、

「うちの子、すごいわ〜!!」

てなりません??

 

ぱぴこ息子には近い将来こんな複雑なもの一人で作れるようになってほしいという目標ができましたよ。

 

 

ロボットを使うプログラミング教室は他にもいろいろあるのですが、

レゴのブロックを使うメリットは持ってるやつで付け足して合体が出来ること。

他の教室では独自のブロックを使ってたりするので、世界中の子供達が大好きなおもちゃのレゴを使って学習できるのってすごいですよね!

だからレゴ好きの子なら絶対やりたいと思うはず。

 

メリットその2、ロボット検定の資格を取ることが出来る。

認定校であるキックスで受験することができ、検定はキックスが実際に使うテキストに沿って出されるので子供たちも学習しやすいですね。

 

受験にも就職するときにも役立つ資格になります。

 

メリットその3、教室の授業を通じて発表会があります。これによりプレゼンテーション能力が向上します。

ロボットコンテストや大会などもあり、子供にとってとても良い刺激、経験になります。

地方から日本大会を勝ち抜くと有名なFLL(ファーストレゴリーグ)の世界大会もあります。夢が広がりますよね〜。

 

 

 

 

あ、ちなみにこのレゴキッドWe Do2.0のお値段は

LEGO レゴ WeDo 2.0 基本セット 45300 プログラミング教材 E31-7412【国内正規品】

価格:27,951円
(2020/12/4 13:24時点)
感想(1件)

2万7951円!

・・・結構しますね〜

これは教室で買っても、ネットで買っても問題ないそうですが、お値段は教室もネットも大体こんなもの。

 

ポイントためてる方はネットで買って少しでも初期投資の負担を減らすのも手です。

 

そして私がどうしても気になるレゴマインドストーム EV3。お値段は、

じゃん!!

 

LEGO 教育版レゴ マインドストーム EV3 スターターセット ※学習カリキュラム無し E31-7703-01 国内正規品

価格:66,528円
(2020/12/4 17:18時点)

 

6万6528円!!

 オーマイガー。

 たっか〜(汗)

・・・やっぱ、さすがレゴですね〜

レゴだけで、そこそこ高いのあるしね、なんか色んなセンサーとかいっぱいついてるし、

普通のレゴは組み立てて終わりだけど、こいつは思うように動かすことが出来るし

・・・。(泣)

 

レゴのキッドはレンタルはなくて、購入しかできません。(中古でも大丈夫)

これはもう、とりあえずキックス(年長から)やらせて、

今後の頑張りに身を任せましょう〜

マインドストームを使って学習できるのは早くて3年生からみたいです。)

 

 

3、STEM教育

S、Science=サイエンス(科学)

T、Technology=テクノロジー(技術)

E、Engineering=エンジニアリング(工学)

M、Mathematics=マティマティックス(数学)

 と言います。

 

要はレゴの教材を使って様々な分野の学習が身につきます。

テキストを見ても算数の時計や理科の人体の造りや宇宙のテーマであったり、社会の世界遺産地震の仕組みなど理数系に強くなるということです。

 

レゴのプログラミング教室で1つ教科の学習をやってるようで、一気に3,4つの教科をこなして学習ができるというわけです。

 

↓ ベーシック(年長)のテキストの一部です。 

f:id:cc-house:20201206170056j:plain

 

f:id:cc-house:20201206170123j:plain

 

 

レゴのプログラミングを使って学ぶことにより夢中になり協力して諦めずやり抜くことができます。

自分から夢中になって取り組む力(自発力)

好きなものを見つけ夢中で取り組みこだわる力(夢中力)

豊かな発想で新しい物を生み出す力(想像力)

新たな考えを論理的に考え諦めずやり抜く力(問題解決力)

自分の思いを表現し友達の思いに寄り添い協働する力(コミュニケーション力)

やればやるほど 色々な力が身についていきます。

  

https://crefus.jp/2020_06_crefus_lp/images/wakka5.jpg

 

これからの時代は答えのない時代です。

今を生きる子供達は自分で答えを探す重要性が求められます。

その為プログラミングが2020年から小学校の必修科目になります。

目標に向けて理論的に考えていく力=プログラミング的思考なのです。

このプログラミング的思考が 子供達に求めらめる時代になったのです。

 

 

いつものぱぴこママだったら、どうせはいるなら他の教室も試して選択肢を拡げておきたいと思うところ。

 

ですが、なんかこの時もうプログラミングするならうちはレゴしかない!みたいな変な自信が生まれてきちゃって。

 

キックスの策略にどっぷりハマってしまったのでした!(大丈夫?)

今考えても親向けにも本当に良くできていたコンセプトの無料体験でしたよ。

 

 

初期費用キットいれたら6万弱。

ネックはみんな受講費とキット代でしょうね。

 

我が家もさすがに即決はできなかったのですが、3日間めっちゃ考えて年長のベーシック入会することにしました。

 

 

キット「WeDo2.0」の2万7950円代も高額ではありますが年長から入ったらマックス3年間そのままはずっと使えるのでいいのかなと思います。

ちなみに兄弟児が同時に受講するときは同じキッドでもそれぞれに一つずつキッドが要ります!

 

4、Kicks、Crefusの会費

月会費になります↓

 

f:id:cc-house:20201206181008j:plain

 

Kicks(キックス)・・・レゴWeDo2.0

 ベーシック→年長〜

 スタンダード→小1〜

 アドバンス→小2〜

*プレスクールはうちのとこではやってないので省きます。

レッスン時間50分

年間42回(月3,4回)

 

(例)ベーシックの毎月の会費

指導料+テキスト代+維持費+税=1万2100円

 

Crefus(クレファス)・・・マインドストーム EV3

 ブロンズ→小3〜

 シルバー→小4〜

 ゴールド→小5〜

 プラチナ→ゴールド修了者

 M2→プラチナ修了者

レッスン時間 90分

年間42回

(例)ブロンズの毎月の会費

指導料+テキスト代+維持費+税=1万6500円

 

ほぉ〜。

小学校3年から受講できるブロンズからの月会費から一気に高額になりますね〜!

月3か月4のレッスンなので月3回しかない時の1回のレッスン料は税込5500円!

たっか〜い!

なんでこんな高いの???

(教材の性能の差で値段が変わるらしいんですよ!)

レッスンに振替がないので絶対休めなーい!!

5年生のゴールドまで続けたら月会費なんと1万8700円!

う〜ん。

・・・(泣)

さ、先のことはそうなったときに考えましょう〜(汗)

レッスン時間はその分長くなるのでその辺も注目!

プログラミング市場は大体こんなもん。

(はい、もっと高額な教室はまだまだたくさんあるんです!)

 

 

 

レゴKicksをはじめて半年、正直な感想

メリットは?

初めは慣れないオンラインの授業に親のこっちがあたふたしました。

息子は何度か遊びでブロックを使ってアプリの見本のロボットを作っていたら、最初は説明書を見ながら作ることに時間がかかっていたのに、今では上手にマウスを使い勝手に説明書をめくってレゴを完成させていくようになりました。

 

連結させるパーツなんかは一度使っただけで使い方をすぐに覚えて、最後の改造する時間のときにそれを使ってうまく応用出来るようになっていきました。

 

↓ これは、ぱぴこ息子くんが遊びで自由に作った、いくつかのギアを連結させて噛み合うように自分でプログラムした装置。上手に回せました😀

f:id:cc-house:20201212153631j:plain



そして授業で学んだテーマについて、例えばギアの仕組みや時計の読み方など、何気に頭に残ってるみたいで日常生活でもそのことについて私に質問することが多くなりました。

興味の幅が広がっている気がします。

いずれ小学校で習うようなテーマを先取りで知っておくのは、何も知らないで授業を始めるよりも興味をひいてスムーズに頭に入りやすいのではないでしょうか。

 

 パソコンを使ってプログラムしていくアイコンの意味なんかもすぐ覚えていきさっさと進めていくとこなんか見てて尊敬します。

 

そして授業の最後には大体改造タイムがあるのですが、この時間が息子はとっても大好き。小動物がもの凄いドラゴンになったり、毎回とても生き生きして楽しそうです。

この時息子の脳がどんな風に刺激されて変わっていくのかなとか、考えながら横で見ているだけでも母は嬉しくなります。

 

f:id:cc-house:20201212154022j:plain

初めて半年くらいなので正直効果の程はよくわかりませんが、とにかく毎週授業を本人が楽しみにしているので今はそれだけで良しとします。

これから色んな世界に好奇心のアンテナを張り巡らしてくれればと期待しています。

 

それにコロナ渦でオンライン授業は安全面と送迎がないことは親にとって楽です。

これはメリット、デメリットの両方は言えますが。

 

プログラミグを始めることにより数年間、やってきた子と、そうでない子には確実にどこかで何かしらの差が出てくるような気がします。

 

こんな小さい時からコンピューターに触れ学ぶことができるなんて少し昔の幼少期では考えられないことでしたもんね。

 

 

 

 

f:id:cc-house:20201209132157p:plain

 

デメリットは?

 

 

やはり月謝が今のところの内容に見合ってなく割高なこと。

プログラミングとレゴを融合させ授業を進めるコンセプトは凄く納得できたものの、

月のほとんどがオンラインだと横で見ていて、意外と先生と生徒一人一人の絡みが薄く面白みに欠けて見えます。

 

対象が幼児ということもあるので、高学年のオンラインレッスンになるとこのクォリティーも上がってくるのかな?

今後に期待。

 

授業に関してはやっぱり教室レッスンした方が子供たちの緊張感が持続して良い気がします。

実際息子も教室レッスンの方が好きです。

 

オンラインレッスンだとパソコンの不具合やブロックを作ることに遅れをとってしまうと、自分のとこだけ授業についていけず終了してしまう可能性もあるのでその点少し気になります。

f:id:cc-house:20201212175117j:plain

そして複雑なマインドストーム を使う3年生からは、オンラインで先生が個人の手元を見らずみんな授業についていけるのか?と少し不安はありますよね。

 

講師のスキルについては今のとこ幼児相手というのもありなんとも言えない感じです。

個人的には教室レッスンがもう少し増やしてもらえたらなーて思います。

 

あと年長コースうちの子にはすこーし物足りないのでこの年齢の子はこのコースしかできない!みたいな区切りを付けず少し難しいコースも選べるといいです。

宿題もあったらもう少しパソコンに向き合う時間も増えると思います。

 

おすすめの通信講座

 

ここまではKicksの紹介をしましたが、子供にプログラミングを学ばせる方法は いくつかあります。

 

1,教室に通わせる。(完全オンラインレッスン含む)

2,通信講座を利用する。

3,キッドとテキストを用意して親子で独学で学ぶ。(キッドなくてもできます)

 

1,のメリットは専門の講師のサポートが受けられること。

年齢が進むにつれ高度な知識も得られること。

デメリットは費用が高額なこと。

拘束時間が限定されること。

 

2,のメリットは費用が多少抑えれること。

デメリットは低学年や幼児は親の手間がかかってくること。

子供にやる気が絶対必要。

サポートは講座によってあったりなかったりすること。

内容が複雑になるとサポートなしだと厳しい。

 

 

3,のメリットは費用が一番抑えれること。

自由度が高いこと。

デメリットは親にある程度の知識がないと先が息詰まる可能性が大きい。

子供にある程度の理解とやる気が必要。

サポートがないこと。

テキストや教材を探すのに手間がかかること。

 

f:id:cc-house:20201216134857p:plain

 

 

(独学でやってみたい方)こちらは自宅でレゴを使ってプログラミングができる、お子様一人でも取り組めるワークブック付きキッドがセットで販売されてあります。

女の子ウケしそうな新しいキッドも出てますので興味のある方は参考にしてください。

 ↓

世界クオリティ教材をご家庭で! レゴ ロボットで学ぶ小学生向けプログラミング教材 「WeDo2.0 for home」「EV3 for home」 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BSLBN+71MP96+46QO+5YZ77

 

こちらがレゴが新しく出した女の子むけプログラミングキットです❤️ 

ぱぴこ娘がおねだり中です😂

この可愛いキッド、下で紹介するZ会が3年生からの標準編で使われるキッドと同じようです(少し内容変えてますが)

https://ev-3.net/images/spike/img-set.png

 

 

 

私がレゴのプログラミグの教室に通わせてみて思ったのが、プログラミングに全く知識のない親なら当然1を選ぶのかもしれないのですが、幼児や低学年なら通信講座を使っても問題なさそうな気がします。

 

なぜならプログラミングといえど、相手は小さな子供。

もし近くに教室がないとか、やってみたいけど費用が・・・て方は

まだまだ親が見ても理解できる範囲なのでお試しで通信とってみるのも手です。

意外とデキます!

(なぜならKicksのオンラインの授業を横で見ていて、正直私にも教えれそうと思ったからです。ごめんなさ〜い)

 

そして親も一緒に学ぶのです。

私の子供時代には学べなかった分野なのでとても勉強になります。

兄弟児がいたら二人一緒に試せますね!

キッド1つあれば一緒に使えます。

ちょっと物足りないわ〜とか逆にテキスト見てもわかんないわ〜とかなったら教室に通わせても全然遅くないです。

 

 

ブロックを使ったプログラミングをしたいなら、

Z会がおすすめです。

 

なぜなら教材が低学年まで扱うキットはレゴWeDo2.0で、Kicksで使って授業を進める基本のアプリも同じのを使っているからです。

↓ kicksで使うアプリ、レゴエデュケーション 

 

  •  

テキストは独自のものを使いますが、アプリとキットは同じなので、通信講座がイマイチなら

教室通ってそのまま使うことが可能です。

もちろんその逆もありです。

教室で発生する入会金もZ会にはありません。

 

なんといっても高いレッスン料を払わなくても通信講座を使えば料金が半分以上減らせます。

Z回の口座の費用は月額5093円

12ヶ月払いで月額4329円になります。

キッド代は上と同じです。

試す価値はあると思います。

 

 

↓ Z会でKicksでは知らなかった各テーマに沿っての学習領域の表はすごく分かりやすいです。

ブロックを作るだけで理数系に強くなるとはこういうことなんだと改めて実感。

f:id:cc-house:20201214112207j:plain

 

 

↓ テキストも分かりやすく、親が一緒に進めるポイントもよく書かれていると思います。

f:id:cc-house:20201214112050j:plain

 

 

 

 

 

ただ費用が全てでじゃないのも事実です。

高額な教室なほど、より高度な教材を使っていると言えます。

それに友達同士でやることの相乗効果や、プレゼンテーション、大会などの独自の学びを取り入れることができるのは教室の最大の強みです。

(特に発揮されるのは中学年くらいですが)

それだけ学びも深くなるでしょう。

 

現状でどこを重視するかよく考える必要はありますね。

 

 

 

子供はどこでどんなふうに興味を持つかはその子供次第なので、目標が分からず教室で高いお金かけて通わせても途中でやめる子もいれば、通信でハマって目標を見つけて本格的に教室に通うかもしれませんよね。

 

小さいうちに興味を持たせるには無理やりではなく興味を持った範囲で始めると良いと思います。

講師の方は子供にやる気がなければやっても意味がないといいます。

子供に無理のない範囲でいろんな無料体験をして合う合わないを試してみるといいですね。

  

 

まとめ 

 

子供のプログラミング教室に興味のある方は多いと思います。

ぱぴこママは子供が大好きなレゴのブロックを使った教室を選びましたが、ブロックが苦手でもゲームが好きというお子さんもいますよね?

そんな子にはゲーム感覚でiPhoneアプリを制作したり進めたりするプログラミング教室もあります。

最近流行の3Dプリンターを使ったプログラミング教室もあるんですよ。

 

 

今子供がゲーム三昧で嫌気がさしている親御さんはたくさんおられると思います。

そのゲームにかけてる時間をゲームしながらプログラミング講座を利用することで

身のある時間にかえることができるかもしれません。

ゲームが大好きならきっと夢中になって取り組む子はたくさんいるはずです。

 

私の兄は小学校の頃からゲームが大好きでした。

一日何時間もゲームしている兄に母親はいつも手をやいていました。

中学生になった兄はある日家にあったパソコンでゲーム作れることを友達伝いに知ることに。

その日から今までゲームに向けられていた熱意は一気にパソコンに移行することになりました。

 

そこから夢中でコンピューターについて独学で勉強をしました。

兄は今アメリカでIT系の仕事をしながら経営コンサルタントの仕事もしています。

そんな兄によく言われるのは「親の事情で子供の可能性を絶対につぶすな!」

です。

そして「親は子供の為に金を稼いで、勉強しろ、勉強しろーーー!!」

とケツを叩かれます(笑)

 

重要なのは子供に任せるのではなく親も子供に寄り添ってともに勉強をすること。

 


子供のプログラミングはやって絶対無駄にはならない気がします。

ほら今だって、子供も大人もスマホやゲームに夢中になってますよね?

それがその証拠だと思います。

世界中の人が夢中になる分野なんです。

我が子が早くからこの手の分野に強くなったら将来有望じゃないですか?

 

 

プログラミングは一つの選択肢ではありますが子供に秘められた可能性は無限です。

 

少しでも参考になれば幸いです😊

 

 

 

 


Introducing WeDo 2.0

 

 

 

 

↓ こちらの教室もレゴのWeDo2.0とマインドストーム EV3を使います🎵

オンラインの先生はとってもフレンドリーで、教え方も子供のやる気を引き出してくれるのが上手でしたよ。未来を見据えたカリキュラムの教室です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【超絶図鑑】我が子をエリートに導く。幼児からの図鑑の使い方

 

https://1.bp.blogspot.com/-p_wQYdgwfxo/XUjdtFC4xYI/AAAAAAABT_A/FIc5vPwclkEeKdy98I9AXm309qtfJBrLwCLcBGAs/s1600/book_hon_no_mushi_man_bug.png

  

綺麗なお家の本棚には、ズラリと図鑑が並べられているものです。

図鑑が子供にとって良いっていうのは

よく耳にしますよね。

その図鑑、お子さんは見てますか?

お部屋のインテリアの一部にはなってないですか?

せっかく買い揃えたのに

我が子は全く興味を示さず、

綺麗な状態のままフリマアプリに出品するのは少し残念な気がします。

 

この本の著者によると、 難関大学生がみんな子供の頃に読んでいたというのが図鑑だそうです。

 

さて、そのせっかく買った図鑑を我が子に夢中にさせるには一体どうしたら良いのか?

そもそもどうして図鑑が子供にとって良い影響をもたらすのか?

 

我が子を賢くする為に親は何をすれば良いのか。

というおはなしです。

ぱぴこママの図鑑選びの失敗談とおすすめの図鑑や絵本も一緒に紹介したいと思います!

 

 目次

 

 

図鑑が脳にもたらす影響とは?

本を読む時、脳の中で言語、記憶、聴覚などに関わる「側頭葉」や、思考、意思、想像力などに関わる「前頭葉」などの部分が活性化します。

 

加えて図鑑は必ず写真やイラストをともなうので図形認識や空間認識をになう領域など「側頭葉」や「前頭葉」以外の複数の領域も同時に活性化できます。

 

脳を刺激させるという考えも「図鑑は子供の脳に良い影響をあたえてくれる」ということがわかります。

 

また図鑑に載っている植物や虫などを実際に見たり、触ったりするリアルな体験ができると、視覚だけでなく、聴覚、触覚、嗅覚と広い範囲で脳に刺激が加わっていきます。

図鑑は子供の脳を全体的に刺激する為にも欠かせないものなのです。  

 

 

我が子に図鑑を夢中にさせるには?

1,図鑑を置く場所は子供がすぐに手を伸ばせるリビングなどにすること。

あまり立ち寄らない二階や階段の本棚などに綺麗に並べていても仕方ありません。

大前提にすぐに目に付く場所におくことです。

 

2,親も手に取って見る。

親も図鑑が好きだと思わせることが大切です。子供は親の真似が大好きです。

 

3,シリーズは少しずつ買い揃える。

一度に買うと親がおしつけモードになって子供が引いてしまう可能性があるからです。

 

ぱぴこママも幼稚園の定期購読の学研のスーパーワイド図鑑を買ったことがあります。

この図鑑1冊820円で恐竜、のりもの、空、虫、折り紙、動物など一年で12冊揃うの幼児向けの図鑑になっています。

 

f:id:cc-house:20201130131102j:plain

 

気に入ったものは何冊か見ていましたが半分以上は1,2回見ただけで全く興味を示さず綺麗なまま本棚に入れられています。

 

低学年や幼児向けなので親の読み聞かせも必須な図鑑のような気がします。図鑑であり絵本のような感じですね。

 

 

f:id:cc-house:20201125180039j:plain

 

 

 f:id:cc-house:20201125174547j:plain

 

 

幼児には十分な内容ですが、好きなものしか見ない子には種類が多すぎて勿体無い気がします。これを使って我が子が何に興味を示すのか試してみるには良いのかもしれません。

 

ただ一度に薄い内容のものをたくさん揃えるよりは、好きなジャンルを見つけてそれについてより詳しく掘り起こして読んでいけるリアルに近い図鑑の方が長い目を見ても子供に手に取ってもらい易いです。

 

親は図鑑を買っただけで満足してはダメです。

幼児に「読み聞かせ」をサボった結果が、触られない綺麗な図鑑達の悲しい末路です。

子供が小さいうちは図鑑でもたくさん読み聞かせが必要ですね。

 

 

4,リアルとバーチャルを結びつける!

例えば博物館や水族館など興味を持ち始めた時期に家族で楽しみながら、出かけたり、虫かごと虫取り網を買ってあげ実際に虫取りを体験させたり。

 

ところで、ぱぴこキッズ達は「あつまれどうぶつの森」が大好きです。

あつもりはご存知、魚釣りをしたり虫を捕まえたりしてお金を稼いでお家をDIYしていくゲームです。

あつもりのおかげで突然、ふたりのもとに魚や虫ブーム到来。

早速魚の図鑑を買ってあげると、食い入るように魚について調べていました。

 

今年の夏はリアル虫取りも大いに盛り上がっていましたよ。

最近、図鑑離れしていたのにまた復活したのです!

ゲームがこんなところで役立ってくれるとはなんともラッキーな展開♪

あつもり、おそるべし!

 

 

最近ぱぴこ娘がハマっているのが星座です。

娘にせがまれ買い足したのが小さめのこのポケット図鑑です。

(えっ?これ持ってるのと一緒じゃん。)

 

f:id:cc-house:20201120121225j:plain

大きい図鑑にはDVDが付いていますがポケット図鑑には付いてません。

このムーブの図鑑の値段は大きい図鑑は2000円で小さい図鑑は980円です。

(中、違うんかな。)

結果、内容はほとんど変わりません(泣)

しかし持ち歩いて使うならポケット図鑑はおすすめです。

 

うちの子はお気に入りは何でもバックに入れて持ち歩きたいタイプなので、天体観測に行く時も旅行先に行く時もこのポケット図鑑を持っていきます。その為図鑑を開くことが多くなりました。

 

虫取りをする時も常に小さい図鑑を持っていきます。虫を捕まえたらすぐ確認できるので、本に載っている虫が目の前で動いているところを見ると興奮するようで虫取りも気合が入ってます。

  

 

星・星座 (学研の図鑑LIVE(ライブ)ポケット 9) [ 藤井旭 ]

価格:1,078円
(2020/11/25 13:23時点)

 

f:id:cc-house:20201125144100j:plain   ↓  ↓   ↓  ↓

  (ライブ、星・星座のポケット図鑑について)

星座を探すという観点と星座の説明、図の見やすさのバランスがとても良いつくりになっています。広範囲に詳しく知りたい方におすすめです。

 

ライブの図鑑はスマホ専用アプリを使って動画が読み込めること。うちの子はこのスマホ機能が大好き。

図鑑の情報量も多く写真の見応えもあり、わかり易い内容。アップの写真の迫力がすごい。

DVDは我が家ではイマイチ。

 

 

 

 

星と星座 (講談社の動く図鑑MOVE mini) [ 講談社 ]

価格:1,078円
(2020/11/25 13:25時点)

f:id:cc-house:20201125143546j:plain

↓  ↓  ↓  ↓

(ムーブ、星と星座のポケット図鑑について)

星座を探すときに使うというよりかは星座や星を知るための知識の豊富な内容です。ギリシャ神話などを大きなイラストを使って今風に分かりやすく説明されていたりと他の図鑑にはない独特な観点でまとめられています。

イラストが可愛くて娘にはツボみたいです。

見て読んで楽しめる内容になっています。

 

ムーブの 図鑑の写真やイラストに躍動感があり見ていてワクワクする。情報量はその分他より少なめ。図鑑の種類が豊富。

一部スマホを使って動画が読めるようになったものもある。

DVDは大人でも楽しめる。

ぱぴこ家では気づいたらムーブの図鑑が一番多いみたい。

 

 

 

小学館の図鑑 NEO POCKET -ネオぽけっとー 星と星座 (小学館の図鑑NEO POCKET) [ 渡部 潤一 ]

価格:1,045円
(2020/11/25 13:27時点)
感想(15件)

f:id:cc-house:20201125144441j:plain
↓  ↓  ↓  ↓

(ネオ、星と星座のポケット図鑑について)

星座を探すという観点で一番シンプルで分かり易い内容になっています。

ムーブでよく出てくるような神話についてはあまりふれられていないようです。

 

ネオの図鑑の情報量は多い。他と比べると躍動感が足りない気が。

なぜか売り上げ一番人気の図鑑ネオ。

楽天の図鑑のランキングではほぼ上位はネオの図鑑。

DVDはドラえもんが案内してくれ、クイズも取り入れてくれるので子供向きで楽しい。我が家でも鬼のようにリピートして見ていた。

ネオの図鑑の人気はこのDVDが関係しているのでしょうね。

 

 

どの図鑑も一長一短なので書店で中を確認して、大きい図鑑と小さい図鑑を使い分けてみると良いと思います🙂

 

何かに興味をもちはじめたら、リアルに体験させてあげれるアイテムを買ってあげることは決して無駄にはなりません!

 

ここだ!というときに子供にお金をかけてあげるのも親の役目。

そう、お母さん!崖から飛び降りる覚悟です!未来のエリートの為投資しましょ。

この買い物が無駄か、そうでないか。じっくり考えて。

 

 

 

 

スコープテック ラプトル50天体望遠鏡セット【日曜月曜は自動出荷のみの対応です。変更などのお問合せには対応できません】子供から大人まで 初心者用 日本製

価格:11,200円
(2020/11/30 18:28時点)
感想(23件)

↓  ↓  ↓  

ぱぴこママは天体観測に興味をもちはじめた娘のクリスマスプレゼントにはこちらのスコープテックを購入予定です。初めての天体望遠鏡を買うのでレビューがとっても良かったこの日本製のやつにします。

望遠鏡の倍率200倍とか300倍とかはあんまり関係ないようです。

1万円ほどで買えるこのラプトル50は望遠鏡としてのバランスが良いそうです!

子供の為であれば子供自ら、いじれるような扱い易いモデルを選んでおいて今以上、興味を持ってくれたらこっちのものですよー♫

 

スコープテック アトラス60天体望遠鏡セット【日曜月曜は自動出荷のみの対応です。変更などのお問合せには対応できません】 子供から大人まで 初心者用 日本製

価格:30,100円
(2020/12/1 12:08時点)
感想(6件)

↓  ↓  ↓  

こちらは対物レンズが50㎜→60㎜に上がります。

お値段少々お高めです。

天体望遠鏡で重要なポイントになるのがこの口径の大きさです。

口径が大きいほど光を集められる為、暗い天体観測にはもっとも重要になってきます。

倍率は後でも変えれるそうです。購入後も拡張性がある為部品を変えていけばさらにスペックも上がります。選ぶポイントにすると良いかもです。

 

後こちらのアトラス60は三脚に伸縮機能付きで、アトラス50は伸縮機能がないので使わない時場所をとる可能性があります。

どちらもおまけの星空観察ガイド付きです☆(子供はおまけが大好きなのよ♪)

 

 

 

 

下の子はDVDが好きなので最初は恐竜のDVD欲しさに図鑑を買いましたが、恐竜の博物館に連れて行ってからすっかり恐竜の虜に。

いくつかの違う種類の恐竜の図鑑を集めて見比べています。

 

2歳の終わりから文字に興味を持ち始めそのうち勝手に文字を覚えていきました。

余談ですが、その時私が買い足した「恐竜あいうえお」という平仮名の練習ができる絵本があるのですが、これはかなり良かったです。

 

カタカナと平仮名が恐竜の大きな絵と一緒に書いていてとても分かりやすい内容になっています。息子は毎日夢中で読んでいました。

 

私も隣でたまに読んであげたりしているうちにカタカナまで読めるようになりかなり早い段階で平仮名とカタカナをマスターしていたと思います。

 

恐竜好きな子ならこの絵本とってもおすすめです!

 

f:id:cc-house:20201120130412j:plain

 

 

恐竜あいうえお (たたかう恐竜たち) [ 黒川光広 ]

価格:1,430円
(2020/11/20 13:44時点)

 

 話はそれましたが、こんなふうにバーチャルとリアルを結びつけていくことで、子供の好奇心を刺激できれば自ら学びを深めていくことができるようになります。

 

「 勉強ができる子」と「賢い子」の違い

成績の良い「勉強ができる子」に育てるには小さい頃から塾に通わせたり、いくつか習い事をさせたりとすればある程度まで成績を伸ばすことはできる可能性は高いです。

 

ただ「成績の良いだけの勉強できる子」というのは必ずいつか限界がくるときがきます。

限界までいってしまったら、そこから先は伸びにくくなります。

 

なぜなら「知りたい」「学びたい」という気持ちがともなっていないからです。

 

「賢い子」は「ちゃんと好奇心が育っている子」です。

子供の好奇心はすぐに成績に反映されなかったとしても好奇心を持っていれば、いつか必ず成績を伸ばすことができるはずです。

 

好きなこと得意なことに一生懸命取り組めた子供は自ら自分の力を伸ばすことができます。

 

最初は成績が悪くても自分の好奇心を満たす為に勉強が必要になれば自ら進んで勉強をして成績をのばしていけるのです。

 

「好奇心」は脳の可能性を高めることが出来ます。

つまり他の分野においても脳を成長させやするのです。

突き詰めるのは何でも良いのです。

 

今子供が夢中で取り組める何かがあるのなら、それを好きなだけやらせてあげてください。

 

そうすることが脳の成長にプラスに働きかけます。

「勉強できる子」ではなく「賢い子」を育てて下さい。

 

「好奇心」は将来認知症のリスクを減らすことが出来る

どんな健康な人も歳をとると脳は老化し、様々な能力も低下します。

しかし幼い頃から好奇心の高い人ほど歳を取ってからの脳の萎縮の速度が遅く、「高次認知機能」が高い状態で保たれやすいのです。

 

「高次認知機能」とは考えたり、判断したり、計画したり、決定したり、コミュニケーションをとったりする能力のことです。

好奇心が旺盛で高次認知機能の高い人は歳を取ってからも人生を楽しめる人といえます。

このことは人が長生きをするということにも関係していくようなのです。

 

高齢の方の中でも、好奇心レベルの高い趣味をたくさん持っている人は高次認知機能を司る部分の萎縮が他の人に比べて遅い(認知症になりにくい)傾向にあることがわかってきています 。

上で述べた子供の投資に注いで、思ったより発揮出来なかったアイテムがあったとしても、今度はそれを老後の自分の趣味に使ってみる。というのも良い方法かもしれませんね!

 

「賢い子」にすすめる習い事は音楽

3歳くらいから始める最初の習い事はピアノなどの楽器がおすすめです。

脳はたくさんある領域の中で音を司る領域、と言語を司る領域は非常に近いところにあります。3、4歳はちょうど言葉の発達の時期と重なります。

 

なのでこの時に楽器を演奏することで言葉の領域にも良い刺激がいくと考えられます。

これは外国の色々な発音を学ぶときにでも役立つ可能性を秘めています。

音楽の良いとこは好奇心が持続しやすいところです。

 

小さい頃に始めた音楽を大人になってやり始める方はたくさんいます。

楽器だけでなく音楽を通じて歴史、楽曲、観賞、演奏など色々な方向に知的好奇心が広がるので飽きることがないのです。

音楽は始めるなら幼いうちが効果的です。

 

苦手教科より得意教科を伸ばす

脳は何か得意なことがあったら脳全体の機能をアップさせることができます。

勉強のやり方も苦手な教科を無理やりやらせるより、得意な科目を徹底的に伸ばした方が成績全体が上がりやすくなります。

そして子供の自信にもつながります。

 

まとめ 

幼い頃は色々手広くやらせるより好きなこと、得意なことを伸ばすことが大切です。

ぱぴこ家では月に二回図書館に通って本を借りてきます。

子供たちは最初は何を借りたら良いか分からず私が選んであげていましたが、いつのまにか大量に読みたい本を自分で選んで持ってくるようになりました。

 

本を読むことでゲームやテレビを見る時間も減らせるのでとても良い時間を過ごせています。

隣で親も一緒に読書の時間を設けると子供も真似します。

 

おかげで娘の国語の成績が悪くて困るということはいままで一度もありません。親が見ても難しい問題もちゃんと理解して解けているようです。

 

算数は教えてあげられるけど国語を親が教えてあげるというのは少し難しいですよね?

 

親の役割は「好奇心の種をまくこと」子供の伸びやすい時期を見つけて「背中を押してあげる」ことです。

 

色々な経験をさせて子供の好奇心がどこにあるのか見つけてあげて下さい。

興味をもたせたいものは親が率先してやってみる。これに尽きると思います。

 

ちょっと面倒かもしれませんが、親の手を掛けてあげれる時期なんて人生のほんの少しの間だけ。子供はあっという間に成長します。

 

将来有望な子供にするには出来るだけ小さいうちから手を掛けてあげるべきです。

もちろんお互いの負担にならない程度にです。

 

子供の能力が伸びるも伸びないも親の関わり方しだいです。

そして子供成長の取り組みによって親の脳も変化していきます。自分も成長するチャンスでもあります!

大人も子供も色々な好奇心を持つことでいつまでも健康に毎日を楽しく過ごすことが出来るはずです😊

 

16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える 「賢い子」に育てる究極のコツ [ 瀧靖之 ]

価格:1,452円
(2020/11/23 18:59時点)

 

 

こちらもおすすめ!

「好奇心を育てることで頭のいい子が育つ」という事実に着目し1日1話3分で読める100話を収録。生き物や、自然、科学、生活、スポーツ仕事、国外の文化などバリエーションにとんだお話で子供の好奇心を引き出すことができます。

図鑑にさらに興味を持つきっかけになるかもしれません!図鑑と併用していっぱい読み聞かせしてあげると良いと思います🎵

 ↓ ↓ ↓ 

脳の専門家が選んだ「賢い子」を育てる100のおはなし [ 瀧靖之 ]

価格:2,035円
(2020/11/24 12:19時点)

 

  

 

任天堂 Nintendo あつまれ どうぶつの森[ニンテンドースイッチ ソフト]【Switch】

価格:5,690円
(2020/11/26 17:54時点)

 

 

https://3.bp.blogspot.com/-2b6-5lci0ww/Vt_uCLRxs9I/AAAAAAAA4sQ/O2xyscr4u_U/s800/tensai_boy.png

 

 

【死亡率2倍】1日中座りっぱなしで生活する人は立ちっぱなしで生活をする人より危険な話

デスクワークで鬼のように仕事してる?

在宅でパソコンに毎日取り憑かれたように仕事してる?

家でブログをめっちゃ書いてる?

 

 

「1日中座りっぱなしで生活する人」は「1日ほぼ立ちっぱなしで生活をする人」の死亡率が倍になるというお話です。

 

 

机に向かってお勉強。

寝っころがって団子食べながら連ドラ。

ソファーで鬼滅の漫画制覇。

スマホでゲーム。

ボーと生きてる。

 

 

 

 

 

https://4.bp.blogspot.com/-1rOpKWcU0DI/Vw5K09LvX8I/AAAAAAAA5tk/3ohtmccnyEE3yLJNfcOQaSh6t3P4V7kvQCLcB/s800/pose_necchuu_computer_woman.png

 

 

これ、結構な日本人に当てはまります。

 

あなた今、何してました?

(これ読んでる)

 

 

 

 

そのまま生きてたら危険ですよーーーーーー!!!!!

 

 

1日中座りっぱなしで生活する人」は「1日ほぼ立ちっぱなしで生活をする人」の死亡率が倍になる。

 

 

脳梗塞、糖尿病、高血圧、認知症アルツハイマー病、心疾患、精神疾患、癌など。

病気のリスクがグッと上がるのです。

怖いですよね!

1日中というのは大げさですが、デスクワークや在宅で仕事をしている日本人は

ごまんといます。

 

 

 

座っているだけで寿命が縮むなんて何のために働いているのか分からなくなりますね。

「平日はデスクワークで週末はジムに通っているから大丈夫。」

という話でもないんです。

 

 

 

大事なのは毎日ちょこまか動くこと。

 

 

 

普段はデスクワークで週3回ガッツリジムの人より、

運動らしい運動していないけど日常生活で立ったり座ったりしている人の方が

カロリー消費が多く、体脂肪も少なく、ウエストも細い!

周りの人で特に何もしてないのにスタイルの良い人はいないですか?

そういう人は自律神経が整っている、太りにくい体質の人です。

知らず知らずのうちにちょこまか動いて生活をしている人です。

 

 

 

具体的にどうすれば良いのか?

 

 

 

デスクワークの人なら最低1時間経ったらトイレに行ったり、ストレッチしてみたり。

在宅の人なら少しの間立ってパソコンをうつとか。フロアを歩くとか。

お昼ご飯は買うのをやめてキッチンで料理するとか。 

 

 

主婦の人なら、買い物の時車ではなく歩いて行くとか。お風呂やキッチンの掃除を念入りにするとか。

掃除をするなら座ったままより、立ってやるとか。

 

 

子供のいる人なら公園で子供と一緒に全力で遊ぶとか。

お迎えは車をやめて自転車を使うとか。

ベビーカーを押して散歩するとか。

 

 

 

 

普段の活動をちょっと多めにする。

 

 

 

https://3.bp.blogspot.com/-QdmgRzNfMBs/V1f1K765WMI/AAAAAAAA7Is/zLRm3BcwevQ78G1qc_jI_9VwEgoQvkzLgCLcB/s800/homeless_akikan_jitensya.png

 

 

 

 

だけで良いんです。

 

おすすめは、

 

階段を使う!

 
 

です。

 

 

 

自分の足を使って階段で上がるだけで2キロのダンベル500回以上に相当するんです。

 

 

 

わざわざジムに通わなくても階段を使用するだけで身体活動を増やせるんです。

 

階段を見つけたらチャンスです!

 

https://2.bp.blogspot.com/-Qn0uEitu0ao/W1vhB8zB7CI/AAAAAAABNtQ/aTzyRkCd59gy8hnv_zwFOinIVwcowl2rACLcBGAs/s800/chance_tsukamu_man.png

 

 

 

痩せるためにウォーキングしている人いませんか?

だらだら歩いても効果が出ない人に効率的なやり方は、

 

 

ダラダラ歩いて、たまにダッシュする。

 

 

https://4.bp.blogspot.com/-pn0MTA6n__8/WKbKyP9pi-I/AAAAAAABB3Q/FEpvneHz-Lg5HdvsnnFb6ycN_Hhn0TgOwCLcB/s800/pose_hashiru_guruguru_woman.png

 

 

疲れたら座っても良いです。また休んだ後にダッシュする。

こうすることで効率よく消費カロリーを増やすことができます。

 

このメリハリウォーキングを取り入れてみて下さい。

 

ずっと走るのはしんどい。

だけどこれなら出来るかも!て思いませんか?

 

 

これがおサボり筋トレです。

 

 

 

気合を入れずとも、太りにくい体を手に入れるチャンスです!

 

 

この身体活動の強さを、安静時の何倍に相当するかで表す単位を、

 

「メッツ」

 

と言います。

 

「メッツ」

 

ですよ。

 

  

 

生活活動の目安

 

 座って安静にしている時→1メッツ

 普通歩行、子供か犬の世話、買い物、家内の掃除(20分)→3メッツ

 早歩き、風呂掃除、床磨き(16分)→3.8メッツ

 子供、犬と遊ぶ(徒歩、走る)、高齢者など介護、車椅子を押す(15分)→4メッツ

 子供と遊ぶ(活発に、走る、ボール)かなり速歩(12分)→5メッツ

 階段を登り降り(10分)→8メッツ

 

 

時間をかけて部屋を掃除するメリットは

綺麗になるだけでなく、健康のためでもあるのです!

 

 

運動の目安

 

 ストレッチ、ヨガ、キャッチボール→2.5メッツ

 体操(家で軽い)、ゴルフ(18分)→3.5メッツ

 ラジオ体操第1→4メッツ

 ラジオ体操第2→4.5メッツ

 ジョギング、サッカー、テニス、水泳(9分)→7メッツ

 サイクリング、ランニング、水泳クロール(8分)→8メッツ

 ランニング(早い)、柔道、ラグビー、水泳(平泳ぎ)(6分)→10メッツ

 ランニング(階段上がるのも含む)(4分)→15メッツ

 

だらだら10分走るより5分ダッシュする方が効率的ですね!

 

 

 

メッツからカロリー計算、

メッツ×時間×体重(kg)×1.05=消費エネルギー(kcal)

 

 

 例えば、

 

体重55キロの人が階段上り下り30分すると、

 8メッツ×0.5時間×55kg×1.05=231kcal

 

 

体重60キロの人が子供と活発に1時間遊んだら、

 5メッツ×1時間×60kg×1.05=315kcal

 

 

体重60キロの人が1時間ラジオ体操第2をしたら(そんな人いる?)

 4.5メッツ×1時間×60kg×1.05=285.5kcal

 

 

 になります。

 

 

階段の上り下りも荷物を持ってやるとさらに効果

増しますよ。

 

 

 いかがですか?

 

 

普段より少し活発に動くだけで意外と

カロリーは消耗されているのが分かりますね!

 

 

痩せる体を作る為にお金をかけるより、

お金のかからないおサボり筋トレはずっと効率的だと思いませんか?

 

メッツはポイントを貯めるのと一緒だと考えてみて下さい。

貯まったメッツで自分の体が健康になり

脂肪を燃焼させて太りにくい体を手に入れることが出来る。

そして美しいボディになる。

 

 

お金より価値があると思いませんか?

 

 

 

今まで面倒だと思っていた家事や、子供と全力で遊ぶことも、

カロリーが頭に浮かんでくると、苦にならなくなりませんか?!

 

 

 

さっきまでゴロゴロしてたから、

今から玄関でもピッカピカにしてやるか!

て感じで。

 やる気少し湧いてきません?!

(いや、ドラマの続き見たいし。) 

 

 

 

玄関綺麗なった!

スッキリ〜🎵

さらにカロリー消費も出来た!!

ラッキ〜🎵

て、思いましょ!

 

 

https://4.bp.blogspot.com/-KI3J0i8EA_w/W3abdmV_3sI/AAAAAAABOBo/3tL__0lghLYRSwgYy8DxXIIWiechM7SzgCLcBGAs/s800/lucky_yotsuba_clover_girl.png

 

 

 

私はこのことを知ってからは、

家に1日いる時は、どこか一箇所は重点的に掃除したり、

外で子供と遊ぶ時は全力で遊んだり、

犬の散歩はたまに走って距離を伸ばしてみたり、

座りっぱなしの時は間にヨガをしたり。

歩いている時階段見つけたら使ってみたり

生活のやり方を少し見直すだけで何だか得した気分になります。

 

 

大切なことは、

 

 

毎日ちょこまか動くこと

 

 

ですよ!

 

 

 

これ、頭のすみに置いて生活するだけでも、全然違いますよ。

 

 

 

このままの生活していたらあなたの20年後、30年後、

雨靴履いて近所の公園をグルグルを徘徊してるかもしれないですよーーーーー!!

(・・・絶対ない。)

 

 

 

 そしてこのおサボり筋トレの良いとこは、

 

 

好きなだけ食べてもいい

 

んです。

 

 

休息が大切

 

なんです。

 

 

筋肉鍛えてたら糖はしっかりとってもいい

んです。

 

これは素敵な話ですね!

 

 

 

このおサボり筋トレの本には、

 

効率よく運動して良い時間帯やダメな時間帯

おサボり筋トレの具体的なやり方

乳がん予防になる筋トレ

筋トレすれば勉強や仕事で活躍出来る

ちょっと意識を変えるだけで脂肪が10キロ燃焼する

朝食を抜くと必ず太る

効果を最大限に活かす食事のすすめ方など。

とっても参考になる内容なのでぜひ読んでみて下さいね😊

 

 

おサボり筋トレ [ 森谷敏夫 ]

価格:1,485円
(2020/11/10 14:23時点)

 

 

さあ、動いた後はドラマタ〜イム🎶

 

 

https://3.bp.blogspot.com/-qQMg1YWj00M/UylAUc6kWkI/AAAAAAAAeR8/7H1fv_XnGkg/s800/daradara_woman_syufu.png

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【レンジフード】思い付きで大掃除すると後で後悔する

 

 

f:id:cc-house:20210108172221j:plain



 

年末の大掃除。

ですが、

年明けてもう何日目でしょう・・・

 

今更だけど書きます。

 

 

重い腰を上げようやく取り掛かったのが

 

レンジフード

 

もう一年間手を付けていない、開かずの扉・・・

ほら、ちょっとゾワッと見えてるよ

 

f:id:cc-house:20201230141021j:plain


汚い画像ダメー!

て方は、ここからお見苦しいところお見せするかもしれないので

ご遠慮ください。

汚いレベルに興味のある方是非🤲

 

無計画でいきなり大掃除をしたために

時間だけかかってしまい

ドッと疲れて終わった残念なお話です。

今回はその残念ポイントを幾つか書いてみたいと思います。

 

レンジフードの掃除注意点

参考にしてくださいね。

 

 

 

 

目次 

 

 

レンジフード

 

年末が近づくにつれてずっと、

気にはなってたんだよね。

あんま見ないようにして

日々ここまで過ごして来ましたが。

 

いよいよこの日が来ましたね。

 

この扉、いよいよ開けますよ〜

 

いざ、失礼いたします!

 

f:id:cc-house:20201230141621j:plain

 

 

 

f:id:cc-house:20201230174523j:plain

 

ホコリやばー。

 

 

汚い画像、失礼いたしました(汗)

 

 

とりあえず、バラして外して、

取り掛かります!

と、その前に図書館で借りてきた本を見ながら、

進めようと思います!

 

f:id:cc-house:20201230144349j:plain

 中はこれ ↓

f:id:cc-house:20201230144623j:plain

 気になる方はこちら↓

ナチュラル洗剤そうじ術 [ 本橋 ひろえ ]

価格:1,320円
(2021/1/14 18:36時点)

 ふんふん。

セキスと過炭酸ナトリウム・・・。

なんじゃそりゃ〜

 

重曹は買ったけど。

キッチン用マジックリンしかないよ。

f:id:cc-house:20201230151257j:plain

 多分これでいけるはずだから

これと重曹でやってみまーす🙌

本はとりあえず

閉じまーす👏

(なんで借りたの〜)

 

👉ちなみに後で調べたら、過炭酸ナトリウムは漂白や殺菌作用があります。60度くらいのお湯で換気扇のフィルターなどつけ置きしたら結構落ちるみたいです!次回はこっち使ってみますね!

 

 

レンジフードの掃除に使った物

✔︎ アルカリ性洗剤(キッチン用マジックリン)

✔︎ 重曹(粉末)

✔︎ ウエス

✔︎ 使い古しの歯ブラシ

✔︎ ゴム手袋

 

 

 

 

 まずフードの蓋から。

ケトルの熱湯と40度くらいのお湯を出しながら、

マジックリンを吹きかけて、

亀の子たわしで擦ってみます。

 

 

f:id:cc-house:20201230142845j:plain

 

 

 お湯の力で意外と落ちてきましたよ〜✨

ここで亀の子たわしを使ったことで油のカスが

びっしりついてしまった!😱

 

👉ツルツルした油の汚れは、

エスを使った方が良いですよ

 

今回うちではここから亀の子たわし使いませんでした。

 

 

f:id:cc-house:20201230142912j:plain

 

エス+マジックリン+お湯で

結構あっさり油汚れが落ちました✨

f:id:cc-house:20201230142926j:plain

 

続きましてこちら フィルタ〜

 

f:id:cc-house:20201230161544j:plain

うわ〜

かなりやばい感じの仕上がりになってますね〜

お湯で流しても落ちないので、

落ちない分は

マジックリン吹いてまた付けおきしておきます。

 

 

f:id:cc-house:20201230161716j:plain

 

1時間位付けおき。

 

 

f:id:cc-house:20201230162545j:plain

時間たってある程度落ちたら、シャワーで流して、

f:id:cc-house:20201230175752j:plain

 

再びお湯とウエスと歯ブラシできれいに落ちました🙌

 

f:id:cc-house:20201230162822j:plain

 

 

 

続きましてフードの中の天井部分。

先程の布にお湯とマジックリンを付けて、

f:id:cc-house:20210106162009j:plain

 

天井部分を拭いていきます。

 

f:id:cc-house:20210106160945j:plain

お湯の力でここも意外とすんなり取れていきました。

f:id:cc-house:20210106162308j:plain

 

10分、15分位で大体ピカピカ🙌

 

f:id:cc-house:20210106162622j:plain



はい。

ここまでは順調な出だしでしたね。

時間にして1時間弱。

 

マジックリンとお湯とウエスでできましたよ。

去年ここまでは大掃除で年一位でやってたのですが。

レンジフードの中にはさらなる強敵が

潜んででいたのを私は数年間見逃してました。

 

 

シロッコファン

 

それがこれ、シロッコファン

  

f:id:cc-house:20210106171844j:plain

 

この後、この方を掃除することを、

めっちゃ後悔する事態になります。

 

 

まずこれ、

2年以上放置してました。

だってここは素人が踏み込める領域とは思ってなくて(言い訳)

調べたら普通に洗えるらしく・・・

 

ひとまず、ブレイカー落として

外してみました。

 

👉説明書はしっかり読んで注意して外してくださいね!

怪我しますよ。 

f:id:cc-house:20210111132234j:plain

 

 

 

シロッコファンの掃除で使った物

✔︎中性洗剤(キュキュット

✔︎ゴム手袋

✔︎先が尖った物(竹串)

✔︎古布

✔︎使い古しの歯ブラシ

✔︎マジックリン(シロッコファンの取り出し口の汚れ)

 

 

 

ここからみてもなかなかの汚れ具合🥲

 

f:id:cc-house:20210111132647j:plain

 

ベタベタした枠を取りまして、

初めまして。

 

f:id:cc-house:20210111132324j:plain

 

こ、これは酷い・・・

 

とりあえずここから中性洗剤とお湯で一気に流してみる。

(ファンの説明書に中性洗剤で、と書いてありました)

中性洗剤はキュキュット

f:id:cc-house:20210111141928j:plain

f:id:cc-house:20210111133308j:plain

おやこれは、なんと、


 ベタベタが全然落ちない!

 

ここまで歯ブラシ4、5本位使ったよ

なので、またしばらく泡拭いて1時間ほど放置。

f:id:cc-house:20210111181215j:plain

 

その間、スルーしようと思ってた、

コンロ回りの焦げを見て

 

「ママ〜。ここ、めっちゃ汚れてるよ〜!」

 

ぱぴこ娘に指摘され(笑)

落としてみることにします🥲

 

 

ここも真っ黒です✨

f:id:cc-house:20210111182755j:plain

大丈夫ですか?

 

ひいてませんか?

 


焦げには重曹

 

 

エスでゴシゴシ擦っていくと

f:id:cc-house:20210111183551j:plain


意外と落ち出しました。

でも力、結構いる作業。

歯ブラシよりここもウエスで削る感じに落としていく方が

落ちました。

ここまでレンジフードから始まって3時間ほど経過しています。

 

だんだん疲れてきた・・・

 

後で知ったんだけど、

このコンロの汚れはあまり強く擦っては駄目なんだって。

 

傷がつくし、

 

 

何より手が疲れる・・

 

 

 ↓これ雑誌でも紹介されていたスクレーパーというもの。

ヘラのようなもので、焦げ落としやシール剥がしDIYなどにも使える優れものです。

あったら便利アイテム🧡 こういうのあったら、良かったね。

【ゆうパケット送料無料】【OLFA/オルファカッター】232B GスクレーパーSlim JAN:4901165301086 【スクレーパー】

価格:1,260円
(2021/1/15 17:06時点)

効果的なのは

 

 

👉コンロの焦げは、こする前にお湯をかけた布巾でしばらく焦げのあたりを覆って焦げをふやかす。その後重曹で拭き取る。

 

 

 

だそうです。

 

早く調べれば良かったー(泣)

 

無駄に疲れた。

 

しかし自力でいっぱい傷つけながらもここまで綺麗に落とせました。

ぱぴこ娘もお小遣いチラつかせ

お手伝いしてもらいました🧡

ほらほら✨ 

f:id:cc-house:20210113140825j:plain

 気持ちいい♪

 

そして、

そろそろお腹空いてきたのに、

 

全く掃除が終わらない。

 

キッチンが片付かんことにはお昼ご飯

作れない・・・

 

 

お腹すいたー

 

 

👉注意 レンジフードは意外と時間かかるので

お昼またぐ前にある程度終わらせておきましょうー!

 

 (お昼済ませて)

 復活。

 

そろそろシロッコファン

戻ります!

 

 

しかし、

もはやお湯とキュキュットと歯ブラシでは全く進まないので、

だんだんイライラしてきましたよ。

 

竹串!使ってみる!

 

f:id:cc-house:20210113165510j:plain

 

 

シロッコファンの 間の隙間は思いの他狭くて、

この細い隙間に数年間分の油のギトギトが

ビッシリついている訳で。

 

 

その数年間の汚れが数分間で

落ちると思ったのがそもそも間違いでした。

油カスなめたらあかんので。

 

 

 

竹串をお湯の中で擦ってようやくパラパラ落ちていきました。

 

f:id:cc-house:20210113225029j:plain

 

 なかなか地味な作業。

 

 娘と格闘すること2時間(ちょいちょい違うことしながら)

レンジフードからスタートして5時間以上経過。

 

そろそろキッチン飽きてきた。

 

もうおやつの時間ですよ。

 

八割位取れたので終わることにします!

 

ほら、

f:id:cc-house:20210113171618j:plain

 

達成感半端ない。

 

f:id:cc-house:20210113171724j:plain

中と外マジックリンでサーっとふいて、

完成!🙌

 

なんだろー

とにかく、

もうめちゃくちゃ、スッキリ!!

 

そしてめちゃくちゃ、疲れた・・・。

 

 

 

f:id:cc-house:20210113183758j:plain

 

 

正直、レンジフード掃除は、

時間のない人は外注でプロにお任せするのも全然ありかと。

素人には限界があります。

特にレンジフードタイプ。

 

はっきり言って超大変。

 

数年に一回の大仕事ですからエアコンクリーニングと同じ扱いですね。

 

 

 

レンジフードのハウスクリーニング相場は16000円前後。

ハウスクリーニングのユアマイスターは

少しでもお安くしたいならおすすめです。

住んでいる町から激安でお掃除してくれるところを探せます!

 

ちなみに私の住んでいる地域のレンジフードお掃除

最安値は7500円でやってくれるところありました。

地域によって相場違うので一度探してみるといいです。

 

私ならユアマイスターで探します✨

 ↓    ↓    ↓

ハウスクリーニングやエアコンクリーニングはプロにおまかせ!【ユアマイスター】

 

 

 

 

 

そして

私のレンジフードの最大の失敗。、

 

 これ。

f:id:cc-house:20210113225151j:plain

 

本来ならビニールなどで養生をするべきでした。

最後の最後に油の始末は追い討ちをかけられます🥲

 

大きめのビニール袋をシンクいっぱいに広げて

排水口のゴミ入れの中だけ小さい穴を開けておくと良いと思います。

 

👉シンクやレンジフードの下などはできるだけ養生した方が良いです

 

 

ようやく全ての掃除が終わりました。

所要時間5時間弱。

 

 

ハウスクリーニングに頼んだら大体2時間で隅々まで綺麗にしてくれるらしいです✨

 

まとめ

 

とりあえず、思い立った日に取り掛かってしまった

レンジフードの大掃除ですが

 

素人がやるとそれなりに時間が掛かることを

改めて実感。 

 

そんなまめに出来るところではないので

前調べをして、しっかり道具を揃えてお掃除しましょう。

 

結構何年も手を付けていなかったら

残念ながら、私以上に時間が掛かってしまう可能性があるので

割り切ってプロにお任せしても良いと思いますよ。

 

来年は今年よりスムーズに大掃除できるよう

リサーチしていきたいと思います🙂